温泉に入り、お腹も満たされた(Part.1参照)ところで、
次の目的地の高山に向かうべく、下呂から再び列車に
乗ったわけですが...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
ローカル線の旅で、しかも初めて乗る路線なのに、
全てロングシートの車両が来た時のがっかり感。(T_T)
外の景色、見たいのに...
いや、体捻れば見えるけど...
--------------------------------------------------------------------------------
【観光して美味いもの食べて:8/19 PM】
「ロングシートが(ゴニョゴニョ...」
とか思ってたんですが...
結局、高山までの1時間半、ほとんど寝てました。
まあ、そんなもんですよね。(汗)
...
で、高山。
駅から少し歩いたところにある、古い街並みが残されている
エリアを散策...
自分が産まれた時には、すでに周りには無かったものなのに、
それでも懐かしい気分になるのは、何故でしょうか...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
続いては、古い街並みエリアの近くにある、高山陣屋へ。
現存する唯一の代官屋敷らしいのですが、
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
こういう空間って、落ち着くなぁ...
そんな感じでふらふらしているうちに、時刻は18時を過ぎ...
晩飯は、楽しみにしていた、飛騨牛サーロインのステーキ!
メニューには100g、150g、200gと並んでいたのですが、
ここはもう迷わずに200gをチョイスして、ビールを飲みつつ
待つこと暫し...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
これです!
適度な脂に旨味たっぷり、ビールにも、そして白飯にも合う!
ということで200gで大正解。(^^)v
白飯もお代わりしちゃったりなんかして、大満足の晩飯でした。
列車の時刻の都合上、まだまだ時間があったので、食後は再び
古い街並みエリアへ。
良い雰囲気なんですが、写真を撮ろうと思うと、だいたい車が...
うーん...
でも、そこで生活してる人がいる以上、仕方ないですよね。
そんなわけで、ここでの写真は公開なしで。(汗)
--------------------------------------------------------------------------------
【最終列車で今夜の宿まで:8/19 夜】
この日の宿泊地は富山だったので、高山からさらに移動。
ここ高山で1時間待つか、それとも乗換駅の猪谷で1時間待つか、
迷った結果、猪谷で待つことに決めたのですが...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
乗ってきた車両は早々にエンジン切って、運転手さんは
仮眠室(?)へ。
そして、次の列車は停まっているもののまだ乗れず...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
駅以外に明かりはほとんど無いし、人もいないし。
まあ、予想どおりの展開ではありましたが。
そんな山間の駅のホームで、たまに飛んでくるデカい蛾に驚きつつ、
この日に撮った写真を見返したりしながら待つこと、約1時間。
富山行きの最終列車の運転手さんが
「もう乗れますよ。」
と、声を掛けてくれたので、そそくさと車内へ...
やがて発車時間が来て、あまり乗り心地の良くないディーゼルカーに
揺られること、1時間。
あちこちで「1時間」が出てくるので、ややこしいかも...(汗)
定刻の23:01に、富山駅に到着!
「あー、やっと着いたぜ!」
とか思いつつ、青春18きっぷを見せながら改札を出ようとしたら、
改札係のお姉さんに引き止められて、
「どのルートで来ましたか?」
と...
一瞬、
"青春18きっぷなのに、何でそんなこと言われるの???"
って思ったんですが...
北陸新幹線の開業と同時に平行する在来線は第三セクターに
切り替わり、自分の乗ってきた高山本線はJR→青春18きっぷは
有効なんですが、一部の特例を除いて他のルートからだと無効
だってことを忘れていまして。(汗)
お姉さんの質問に
「高山本線からです」
と嘘偽り無く答えて駅の外へ。
富山はまだ路面電車が現役バリバリの街なので、出発前には
「富山に着いたら、少し写真撮れるかな。」
くらいには思っていたのですが...
そもそも時間的に厳しいのと、身体も疲れてきていたので、
途中のコンビニで酒とつまみを調達してホテルへ...
(Part.3に続く...)
にほんブログ村 ランキングに参加中!
Twitter - @
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む
→続きを読む