前日食べ過ぎた(Part.2参照)から、というわけではありませんが、
台湾2日目は健康的な感じでスタート...
--------------------------------------------------------------------------------
【街中を歩く:1/24 朝】
前日、深夜まで遊び歩いてた割には早く起きたので(もしや年齢的なアレ?)
「写真撮りつつブラブラして、良さげな所があればそこで朝食を」
っていうことだけ決め、おっさん2人で朝8時にホテルを出発。
成田を発つ前に、1人に1個、写ルンですが配られたのですが、
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
昨日はほとんど使わなかったので、この日はGX1とiPhoneを
封印するところからスタートです。
古めかしいビルとか、
いい雰囲気の狭い路地とか、
日本では見なくなったコニカカラーの看板とか、
いろいろ撮ったんですが...
...
... ...
... ... ...
写ルンですをまだ現像に出してない(というか39枚撮りきってない)
ので、ここに載せられるモノがありません。(汗)
そんな感じで歩き続けること約1時間、いい加減お腹も空いてきたので、
店を探したんですが...
あまり無いんですね、
「台湾っぽい朝御飯が食べられる店」
って。
まあ、そもそもがあまりにも漠然としすぎてるのですが。
ハンバーガーショップ的なものはいくつかあったのですが、
「他も見てみます?」
とかなんとか言ってるうちに、他のグループとの合流点に到着...
結局、朝御飯は食べそびれました。(^^;
ちなみに、ここまでの歩行ルートはこんな感じ。
(記憶を辿ってプロットしたけど、大きくはハズレてないはず。)
一緒に行ったメンバーの中に20回以上台湾に来てる方がいたので、
その方の案内で観光地巡りを少々。
まずは、龍山寺へ。
お寺に入る前に門前町を一回りしたのですが、
レンガ造りの町並みを保存しているエリアがありまして。
「ここでポートレート撮ったら良いかもなぁ」
なんて考えながら歩いてたら、やっぱり撮ってる方が。
考えることは、みんなそんなに変わらないんですね。
その後、龍山寺の境内へ。
("写ルンですだけじゃ撮れないな"と思い、封印はあっさり解除。^^;)
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
観光地化してる一方で、熱心に祈りを捧げてる人も多いんですが...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
お経をあげている方の中にはスマホを見ながらの方も...
まあ、"時代"ってやつですかね。
--------
龍山寺を後にして、次に向かったのは中正紀念堂。
タクシーで移動したんですが、初日に乗った運ちゃんの車より
100倍ぐらい安全運転だった気がします。(^^;
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
亡くなった蒋介石に哀悼の意を表し、
その功績を称えるための施設ですね。
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
ここでは名物の「儀仗隊交代式」を見ることに...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
蒋介石の像を中心に直立不動で警護にあたる2名と、
交代要員2名、そして先導役1名、計5名の兵隊さんが
交代の儀式をするわけですが...
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
銃床で床をたたく音から、軍靴の足音から、
一挙手一投足全ての所作が、
もう見事なまでにシンクロしてるんですね。
いやー、あれはすごいです、ホントに。
( ↑ ここで自分のボキャブラリーの限界が露呈...)
ちなみにこのシーン、はじめは動画で撮ろうと思ってたのですが...
手振れ補正付のレンズを持っていかなかったので、見るに耐えない
レベルでブレちゃったので、断念。(T_T)
--------
その後は、総統府の近くを通り、
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
カメラ屋街を抜け、
![]()
Copyright(c) 2015 けんじ All rights reserved.
台北の駅前へ。
中正紀念堂の前でタクシーを降りてから、
なんだかんだで3kmは歩いたみたいです。
朝の分と合わせて、約6.8km。
でも、知らない街を歩くのは楽しい!
(Part.4に続く...)
にほんブログ村 ランキングに参加中!
Twitter - @
コメントする