ちょっと遅めの夏休みを利用して一人旅...![]()
式年遷宮で話題の伊勢神宮とか、
夜景で有名(?)な四日市の工場地帯とか、
関西本線を走るDD51牽引の貨物列車とか。(←鉄ちゃんモード全開です)
そのあたりを主目的に、温泉なんかもプランに加えつつ
三重県を旅してきました。
【普通じゃつまらない:9/12 最初の目的地へ】
三重に行くには、まず新幹線で名古屋へ。
っていうのがごく普通のルートですが、それじゃつまらないので、
中央本線経由で名古屋へ。
どうせなら全区間を普通列車で...
と最初は思ったものの、かなり早起きしないといけなかったので、
そこは妥協して、八王子→塩尻は特急に乗車。(^^;
![]()
Copyright(c) 2013 けんじ All rights reserved.
塩尻からはのんびり走る普通列車に揺られ、木曽谷の景色を
眺めたり、駅弁食べたりしながら中津川まで約2時間。
![]()
Copyright(c) 2013 けんじ All rights reserved.
中津川で名古屋行きに乗り換えて、14時ちょっと過ぎに名古屋に到着。
この区間はちょいちょい居眠りしてたので、特に書くことがありません...
さっき駅弁食べたのを忘れたわけじゃないのですが、晩御飯が
遅くなる予定だったので、乗り換え待ちの時間にきしめんを...
![]()
Copyright(c) 2013 けんじ All rights reserved.
蒸し暑いのにあたたかいきしめんというミスチョイスをやらかし、
大量に汗かきました。
名古屋から関西本線の普通列車で20分弱、最初の目的地に到着!
![]()
Copyright(c) 2013 けんじ All rights reserved.
はい、鉄分補給が目的です。
ちなみに、ここまでの所要時間は約7時間半。(新幹線を使うと約3時間。)
一人旅って気兼ねなくこういうことができるから良いんですよねー
【生い茂る雑草:9/12 鉄ちゃんモード(1)】
"関西本線を走るDD51牽引の貨物列車"
興味のない方には 「なにそれ?おいしいの?」って話だと思いますが、
分かる人は分かってくれるはずなので、その辺の詳細は省略。
最終日に朝から昼過ぎまでガッツリ撮り鉄の予定なんですが、この日も
別の場所でも撮ろうかなと思い、Webで調べた撮影ポイントへ。
Web上の情報に加えGoogle EarthとYoutubeで下調べはしてあった
のですが、駅から意外と遠い。
蒸し暑いし、荷物重いしで大量に汗かきながらたどり着いたら、
線路脇にはすくすく育った雑草が... (--;
↑ の写真の方向は良いんですが、反対側がこんな残念な感じでした。
![]()
Copyright(c) 2013 けんじ All rights reserved.
2時間ほどで計3本の貨物列車(うち1本は上記のごとく失敗)と
その間に通過する列車をおまけ程度に撮り終えて駅に戻った
のですが、同じ距離・同じ荷物のはずなのに、行きとは比べ物に
ならないほど荷物が重く感じ、駅に付く頃にはヘロヘロ...
偶然遅れてた列車にちょうど乗れたので、蒸し暑い中待たずに
済んだのが救いでした。
スケジュール的にはだいぶ余裕を見ていたこともあり、ここで
1時間半ぐらいの空き時間が発生。
宿に予定よりも早くチェックイン...
ではなくて、予定外の乗り鉄へ。(^^;
訳あって、チェックインの時間を早めるのは気が引けたのです。
![]()
Copyright(c) 2013 けんじ All rights reserved.
小さい車体を大きく揺らしながら走るローカル線です。
ちなみに、外観の写真は撮りそびれました。(x_x)
片道20分弱、終点まで往復して戻ってきた後、更に電車を乗り継いで
本日の宿へ...
(Part.2に続く)
にほんブログ村 ランキングに参加中!
Twitter - @
コメントする