一昨年あたりから「雪の積もる時期に写真撮りに行きたいなー」と思ってた、
大正ロマン漂う温泉街、山形県の内陸部にある銀山温泉。
一人で泊めてくれる所が無さそうだったのと、写真撮って温泉入るだけなら
滞在時間が5時間でも十分そうだったので、日帰りの予定で昨年末に往復の
山形新幹線を予約...
【急遽、プラン変更:1/11(出発前日)】
今年の春で定期列車がなくなっちゃうということで、なかなか予約が取れない
と言われている寝台特急"あけぼの"。
ちょっと回り道してコレで車中泊しながら帰ってくるのもアリだよな、
でもさすがに今日の明日で予約取れないだろうな、なんて思いつつ、
カフェでコーヒー飲みながら、ダメ元で翌1/12の空席情報を調べたら...
なんと、上りのB寝台の欄に"空席残りわずか"の表示が!!!
飲みかけのコーヒーを一気に流し込み、みどりの窓口に駆け込み、
めでたくチケットを確保。(^^)v
Copyright(c) 2014 けんじ All rights reserved.
ということで、撮影を終えた後は、"あけぼの"に乗るために日本海側の街、
酒田を回って帰ってくることにしました。
【腹が減っては...:1/12 東京→銀山温泉】
銀山温泉での撮影は、日没前後の時間帯が本命だったので、朝はのんびり
東京発9:24の山形新幹線"つばさ"に乗車。
福島までの区間は仙台への出張で何度も乗ってるので物珍しさも何もなく、
途中で寝落ち...
↓
目を覚ますと外は真っ白、福島で分岐して板谷峠に突入してました。
Copyright(c) 2014 けんじ All rights reserved.
今でこそただの山の中の線路ですが、山形新幹線の開業前はスイッチバックが
続く急勾配を、機関車に牽かれた客車列車が行き来してたんですよね。
うーん、その頃に来たかったな...
そんなことを考えているうちに米沢に到着、ここで待望の駅弁タイムです!
Copyright(c) 2014 けんじ All rights reserved.
牛肉どまん中!!!
これ、新幹線の中で車内販売のおねーさんに頼んでおくと、米沢で
出来たての温かいのが席に届くのです。
Copyright(c) 2014 けんじ All rights reserved.
中身はこんな感じ。
アップすぎて伝わらない気もしますが。(^^;
美味しい弁当に舌鼓を打ちつつ、いい感じに雪が積もった景色を眺め、
この後の撮影に期待が高まるばかり。
Copyright(c) 2014 けんじ All rights reserved.
そうです、この時は雪を見て「いい感じ♪」としか思ってなかったのです...

にほんブログ村 ランキングに参加中!
コメントする